寺前 瑛生(てらまえ えいしょう)/(株)九谷美陶園
遊び心の色絵九谷。ろくろから絵付までのぬくもりある手作り品。

〒922-0242 石川県加賀市山代温泉16-71
tel(0761)76-0227/fax(0761)77-5265
e-mail:bitouen@kutani-mfg.jp
ホームページアドレス:http://kutani-mfg.jp/
陶 歴
大正3年寺前商店「晴山堂」として絵付及び販売を始め、一時は東京渋谷の道玄坂百軒棚に出店していた。
昭和9年米国シカゴに於ける「万国博覧会」に出品した。
昭和20年株式会社九谷美陶園を設立、素地から完成品迄の「窯元」として営業を開始した。
昭和62年三代瑛生を継ぎ、現在に至る。
平成4年皇太子殿下自ら「金襴手瓔珞文夫婦湯呑」をお買い上げ下さる。
平成19年「伝統的工芸品産業功労者」として、経済産業大臣より表彰された。

玩具文様飯碗(径12×高さ6.4cm)
道具づくし文様八寸飾皿(径24.8×高さ4.2cm)

メキシカン文様大急須(縦17×横21×高さ13cm)
手起し水玉よろけ文様カップ&ソーサー(カップ 縦8.4×横8.4×高さ8.3cm 皿 縦140×横185×高さ2.8cm)